大人の運動会
運動会が開催されることが多いこの時期、スポーツやダンスに一生懸命取り組む姿を見ると「スポーツって素敵」「私も身体を動かしたい」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ですが「学生の頃楽しんでいたスポーツは体力面で心配」「今からでも手軽に始められるものはないかな?」となかなか1歩踏み出せない方もいらっしゃると思います。それなら「ユニバーサルスポーツ」はいかがでしょうか。
ユニバーサルスポーツは年齢や性別、障害の有無に関わらず、誰でも一緒に楽しめるよう用具やルールなどが工夫されています。座ったままできるものもあり、新しくスポーツを始めるという第一ハードルが低いことも特長です。
例えば、家族と一緒に風船が落ちないように打ち合ったご経験はないでしょうか?それと似た「風船バレー」はユニバーサルスポーツとして大会があるそうです。自宅でする際は、風船を打つリズムに合わせながら簡単な計算(九九など)を声に出してやると「運動×脳トレ」になります。慣れたら風船を増やして難易度を上げるのもいいですね。
その他にもモルックやペタンク、棒サッカーなどさまざまなユニバーサルスポーツが存在します。それぞれ大会も開催され、さながら「運動会」のように楽しまれているそうです。
身体を適度に動かすことは、認知症予防に大変効果的と言われています。学生の頃に楽しんでいたスポーツ以外にも、ユニバーサルスポーツのような始めやすいスポーツがあることを知っていただき、楽しんで認知症予防に取り組んでいただけたらなと願っています。生涯に渡り無理なく続けられるご自身に合ったスポーツを探し、ぜひ取り組んでみてください。