バラのリラックス効果

初夏となり、バラが見頃の時期となりました。バラの香りが好きという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

バラの香りには「リラックス効果」「精神安定効果」「ストレス軽減」「安眠効果」などさまざまな効果があると言われています。いい匂いを嗅ぐ=五感(嗅覚)を刺激することは脳へポジティブな影響をもたらすとされており、認知機能との関係性も研究がなされているそうです。また嗅覚障害は認知症の早期症状として、発症前もしくは発症初期に現れることがあるとも言われています。

精神的な安定をはかることは認知症予防のためだけでなく、社会的な日常生活を送る上でも大切なことです。脳へ影響を及ぼす自律神経の乱れの主な原因はストレスとも言われていますので、バラ以外でもご自身で「好き」と感じられるアロマオイルやディフューザー取り入れるなど、上手にストレスコントロールをして健康的な毎日を過ごしたいですね。

トピックスに戻る